英会話学習法と英語学習法の紹介TOP > 英会話上達法 > 英会話スクールに行くより【ネイティブ・イングリッシュ】
英会話スクールに行くより【ネイティブ・イングリッシュ】について
しい人ならこんなふうに言いそうですが、それももっとも。
「英会話スクール」とか「英会話教材」と名のつくものに取り組む人は多いですが、
本当に話せるようになるのはごく少数。
わざと話せないような勉強をしているのではないかと思うほどです。
ちまたで流行っている勉強法を見てみると、 ただCDを聞くだけとか、ひたすら音読しろ、だとか、
かたよった方法ばっかり。
もちろん、それだけを愚直にやっていればしゃべれると言うのなら、
そんなにラクなことはありません。
しかし、英語教育の資格を持つネイティブの目から見ても、 それで話せるはずがない・・・。
なぜなら、英語を話すのに大事な要素が欠けているからです。
ならば、英会話スクールに通えば話せるようになるかと言うと・・・
日本の英会話スクールのレッスンを受けたことがありますか?
「たくさん話せます」とうたうスクールでも、
実際、たくさん話すのは先生だけ。
生徒が話すのはたった5%程度で、残りの95%は先生が話している
というのも、決して珍しい光景ではありません。
生徒にしても、そもそもしゃべれませんから、
自分から口を開くことはめったに無い。
聞くほうはしゃべるより多少マシなので、
話を理解しているアピールに 愛想笑いをしてみたり、
”Uh, huh”とか”Yes”などと、わかったように相づちを打ってみる。
グループレッスンなどでほかの生徒でもいようものなら、
間違えるのが恥ずかしくて簡単なことしか話せない。
そうして、上達することなく時間がすぎていくのです。
もちろん、リスニングの勉強に使うなら構わないんです。
英語を聞く時間はたっぷり得られますから。
でもあなたはリスニングができればいいのですか?
話したいんですよね?
それならば、自分で明確な方針を持って参加しない限り、
「話せるようになる」という意味では、まったくもって意味が無いと言えるのです。
そこで・・・
英会話スクールに行くより【ネイティブ・イングリッシュ】
英会話上達法記事一覧
これまで何度チャレンジしても途中で投げ出し。星の数ほどある教材は似たり寄ったり、退屈で継続できない。スクールに通う時間も経済的余裕もない・・・そんなことに悩...
どんなに英語の試験で高い点数を取っても、会話で通じなければあまり意味がありませんのよね?言語なんですから、何よりも重要なのが「通じる事。」そ...
アメリカ人言語学者のスコットペリーは、22年間にわたり2000人以上の日本人に英語発音を指導してきた経験をもっていて、日本人の発音矯正のテクニックや日本人をバイリンガルにするメソッ...
英語耳と言っても、いわゆる「英語のリスニングができる耳」とは少し意味合いが違うのです。もちろん、最初から「リスニング」ができるのに越したことはありません。でも、...
しい人ならこんなふうに言いそうですが、それももっとも。「英会話スクール」とか「英会話教材」と名のつくものに取り組む人は多いですが、本当に話せるようになるのはごく少数。
...
英検1級に合格できる英語力が身につけば、TOEIC900点以上も、模擬問題をパラパラとめくって試験形式を把握する程度で狙えるのです。なぜならば、TOEICに求められるの...
このところ、ユニクロ、楽天など、大手企業が、「英語の社内公用語化」に踏み切っているのをご存知ですか?「そんなの関係ないよ」とあなたは思っているかもしれません。
...
突然ですが、あなたにはすでに、英語の知識があります!え!? イキナリそんなこと断言されても、自信ないです。なんて、謙遜しなくていいです。だって、中学、高...